映画「ノー・ヴォイス」×アクティブラーニング@日本航空学園様

皆さん、こんにちは。
もう11月なのですね!
季節の移ろいは早いものです。
如何お過ごしでしょうか。

この2ヶ月、お陰様で全国いろんな場所に行かせていただきました。
屋久島・新潟・石川・山梨・茨城と
羽田空港と東京駅にはお世話になりっぱなしでした。

この中で石川と山梨は、小生の長編映画「ノー・ヴォイス」の上映を
各校600名の高校生に観ていただいた後、
都議の塩村あやか先生のご講演を40分して頂き、
小生アクティブ・ラーニングを90分行うというプログラムを組ませていただきました。

映画で基本的な犬猫の飼育環境・ペット産業の事情を理解してもらい、
現状の課題や8週令などの法律の内容を塩村先生にわかりやすく解説してもらい、
アクティブ・ラーニングでこれまでの内容を振り返りながら、
理解を深めて頂く構成に致しました。

映画の上映は、声をあげられない犬猫の現状に高校生の感性で様々感じるものがあったようで、
塩村先生が実際に行っている活動を間近で聞くことで、
悲惨な現状を直に感じることができたようです。

そして、アクティブ・ラーニングを知らない人がほとんどで
いつも行っているアイスブレイクからディベートやロールプレイなど
様々なお題を出させていただき、グループワークに取り組んでもらいました。



 




お陰様で、大変良い評価のアンケート結果をいただきました。
これも準備にご尽力頂きました学園スタッフ皆様と塩村先生のご協力と感じております。

アクティブ・ラーニングで扱ったことは、
映画を通じて身近な社会問題を考え、価値観の違う仲間たちと違いを認め合い、
私たちの生活がより幸せになっていくには何が必要であるかを考えて頂く
ワークに致しました。

大切なことは、答えが一つに決まらないことを徹底的に議論し、
相手を認め、自分はこう思うという意見や主張をしっかりと伝えていく姿勢、

このことを全国の学生さんたちに体験してもらいたいと思っております。

コメント

このブログの人気の投稿

2:6:2の法則が4:2:4の法則に?!

自己開放感〜本当の自分であるために自分を開放していくこと〜

おまけを付けるという発想