本年も大変お世話になりました
先ほど、全ての方々がお帰りになり、ようやく一人になれました。 エマニュエル監督の短編映画「The First Time」、 無事クランクアップ致しました。 昨晩、小道具や備品の整理を付けて、コアスタッフ3名で 打ち上げを致しました。 キャスト、スタッフ共々とても良い関係の現場だと 大変嬉しく感じました。 今回は、私はプロデューサーという 普段の役割と真逆の仕事をやっております。 このプロデューサーという仕事は、決して簡単なものではなく、 予算管理から、スタッフの管理、キャスト交渉、 クレーム対応からロケ地の交渉と、かなり多岐に渡ります。 いろいろなところで、 プロデューサーという名前を目にすることがあると思いますが、 この肩書き、結構重たいんです。 今回のプロジェクトでは完全なボランティアですので、 チーフプロデューサーにはならないことを前提に参加しておりましたが、 結局どなたもいらっしゃらず、引き受けることと致しました。 肩書きとしては、何でも屋さんに近い意味あいではあるのですが、 全ての責任が及ぶことが、この肩書きの重さにあります。 成功したら海外では大変評価を受けますが、 事故や失敗が有った際には、その経済的な面、社会的な評価含めて、 受けねばならない訳です。 業界によっても役割が異なり、音楽プロデューサーというと アーティストに近い存在ですが、 ��最近は、予算管理やら昔とかなり変わってきたかも知れませんね) 映画プロデューサーというと、上記のような責任統括の 意味が強く出て参ります。 はたまたお金を出資しているだけのプロデューサーというのも 勿論ございます。(出資という責任を負っているのですね) 責任には、いろいろな意味がございます。 相手への気遣いや、お金のやり取り、決められた約款を守るなどなど。 事故が起きた際の責任も、当然含まれます。 事故は、起きないようにすることも必要なのですが、 一番大切なことは、 事故を起こさないことではなくて、 事故が起きたときにどう対処するかということだと思います。 スタッフのケアから事故を起こした相手への責任やら、 経済的な弁償等。 私も沢山のプロデューサーという肩書きを多数拝見しておりますが、 この責任が負えずに、逃げる方を沢山見て参りました。 そして、その悲しみをプロデューサーでない自分が 経済的に被る機会も多く体験