投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

承認欲求を捨てられた人、捨てられない人〜南海キャンディーズ山里亮太さんと議員・丸山穂高氏〜

イメージ
昨今居た堪れない事件が続いていただけに、 どことなく報道の閉塞感が続いた。 残虐な殺人事件と共に、報道されたのが、議員の丸山穂高氏による 北方領土の恥ずべき発言とロシア少女に対しての卑猥な行為に 胸をとても痛めておりました。 そんな折に、南海キャンディーズの山ちゃんこと山里亮太さんと、 女優の蒼井優さんとのご結婚報道には、とても驚き、そして、微笑ましい気持ちになりました。 今朝、Yahoo!ニュースを見ていたら、素晴らしい文章が書かれていたので、引用をさせていただきます。 (引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000056-sph-ent&fbclid=IwAR1-dFu2KZaF-cnMHxccjzF9LrgHP5ibkkBtHiqOvSnJyzQhatNn2WEdrV0) 『山里の視点や語り口、芸風は「卑屈」「ひねくれ」と評され、本人もそれをネタにしている。ただ昔と違うのは、今の山里は自分の弱さを知っているということだ。弱いからこそ、他人のつらさも思いやれるし、相手の境遇に思いをはせることができる。しずちゃんのこともよく知る蒼井は、2人の苦しんだ過程ごと、いとおしいと思ったのではないか。弱さを知り、改心したひねくれ男のもとに、最高の幸せが舞い込んだ。(スポーツ報知)』 これを読んで、この記者はとても良い視点に着眼されたと感じた。 まさに アドラー心理学の自己受容感 の話だと感じたのだった。 ここで、二人の人物の心のあり方が幸福に繋がるか、社会的に批判されるかを考察していきたいと思います。 ここに出てくる一つのキーワードは、「 自己承認欲求 」です。 丸山氏の場合は、東大から衆議院議員に当選し、大卒からすぐに政治家を職業にしている。 全ての人とは言わないまでも、高学歴で「先生」と言われる職業に就く方には、 他者との比較の中で、「先生」という身分でしか自分の力量を図れない人がいると感じます。 あくまで全ての人ではないことを前提とします。 医者・弁護士・政治家・教授などの職業の方は、ステータス(社会的優位性)が 高いとされ、高圧的な態度や発言が多かったり、人を見下すような方が多いことは、 身の回りを振り返ってみて、思い返すことはないでし

大人から始めるマインドセットの必要性

イメージ
昨日は、小生からの声がけで、仲間の教育者を集めた緊急会議をさせていただきました。 このことを思ったのは、5月の中旬。 令和になり、華やかな気持ちと共に、 私たちがこの時代に直面としている課題や 浮き彫りにされていない問題がドンドン表出してくるのではないか。 ふとそう感じて、仲間とこのことを共有したいと思ったのでした。 ひきこもりが40代以上も含めて120万人近くいて、 自死者の数が3万人近くと言われますが、 統計で計算されない数を含めるともっと多いはずなのです。 その中で、小生が出会う人たちは、基本的に アクティブでポジティブ、向上心のある方が多いのですが、 表に出てこられない方々が、社会と孤立して、誰とも接せられず、存在がかき消されてしまっている人が数えきれない数があるのではないか。 その中で、今自分たちが行動しなければ、この人たちを見過ごすだけでなく、その下の世代にも影響を与えるのではないか。 そう思ったので、これはなんとか仲間と早く集まって、 この事態を共有し、自分達にできるアクションを横連携して広げていかねばならない。 そんな緊迫した思いがあって、小生が懇意にさせてもらっている教育者を二週間前から声がけさせていただき、緊急会議を昨日行なったのでした。 そこから出てくる話題は、不登校・学校のあり方・大学受験ビジネスの過度な情報操作、大人の自己否定感、生活保護の悪用などなど、 様々な問題が多数挙がってきたのでした。 奇しくも、この二週間前に直感した肌感覚の二週間後に、 川崎の無残な殺人事件と、 元農林水産省事務次官の息子殺害という大変居た堪れない事件が起こってしまうというタイミングと重なりました。 自分が直感していたことがやはり当たっていたと思ったのです。 それは、特に40代〜50代の社会からの孤立と自己有用感の欠如による過剰な他者攻撃、それが悲惨な事件に繋がったことに言葉を失う気持ちなのです。 今目を向けることは、もちろん、社会で活躍する人がいていいのですが、反面、社会と分断され孤立している人たちにも目を向け、その人たちがいかに社会と繋がるきっかけを提供できるかだと思っています。 自分にできることは、体験や感動を通じて、大人が元来持っている童心の時の好奇心や偏見のない受容感を取り戻すことだと思っ