幸せの在り方と価値の変容
そっか。今日は七草粥の日だったのか。 今年は新年から仕事関係やプレイベートでいろんなことがあり、 昨日ようやく少しだけ落ち着きました。 ようやくお正月気分ですが、世間は仕事始めなんですね。 facebookの投稿がなぜか今日は男性が料理を作る記事が続いていました。 私もなぜか今日は数年ぶりに台所に立って、料理を作ってみました。 即席ですが、自分で作ると美味しいものです(笑) 最近は、玄米をよく食べるようにしております。 食べ方も、映画の現場なんかだとよく早食いして飲み込むスタッフが重宝されますが、 今では1口で30回は噛むように心がけております。 今まで見過ごしていた当たり前のことが、 実は、身近なことを見つめ直すだけで、 体調や生活のリズムが大きく改善されることがある と思っております。 人間は、日々自己発見の連続ですね。 今年は、いろいろな変化の年になりそうです。 昨年映画の劇場公開をきっかけに自身の心構え、 これからの自分の生き方、仕事の在り方、 様々なことを見つめかえすことが多くなりました。 法務省の「人権シンポジウム」での講演も大きなきっかけで、 自分の生き方は、先ほどの食べ物に近いですが、 当たり前に生きてきたことや過ごしてきたものを違った角度から見てみるると 実は全く違うように見えること を 生涯伝えていきたいんだろうなと感じております。 犬猫との共生の在り方、食の大切さ、家族の大切さ 日本は今まで 偶像の豊かさ に埋もれてしまい、いつしか古来から大切にしてきた 精神的支柱を忘れかけているのではと感じてなりません。 勿論、お金は大切です。 ですが、それを 如何に使うか、どうして必要か 、 その HOWとWHYを深く考える習慣 が今、最も大切だと考えております。 実は今まで大学を卒業してから10年間、週に1、2度だけ大手の予備校で 物理の講師もしておりました。 高校時代の唯一の目標が、大手の予備校の物理講師だったからです。 その中で生徒に伝えていたことは、 「 自分は物理を教えるつもりで来ているのではなく、 自分でなければ伝えられない何かを見つけにこの場所に来ている 」と 伝えてきました。