投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

蛇口と受け皿

イメージ
皆さん、こんにちは。 講演会を通じて、自分のことを振り返ると、思わぬ発見や気付きがあるものです。 映画「ノー・ヴォイス」は「殺処分」の話題を取り上げながら、 殺処分批判ではない視点で映画を制作致しました。 取材を重ねるうちに、知ったことは、 「殺処分」を行っている行政が悪いかと言えば、 そこだけの問題ではないということなのです。 行政の方々は日々、この問題に向き合い 苦しみながらも処分行為をせざるを得ない現実があるということです。 映画のタイトルに付けている「捨てられる命ゼロを目指して」も、 そのような経緯があり、殺処分ゼロという表現を避けている理由があります。 ドキュメンタリーパートに出てくるイラストです。(画:いなあきこさん) こちらは映画のドキュメンタリーパートで出てくる「 蛇口と受け皿 」の関係図。 保健所やセンターに収容された犬を助ける活動をしている受け皿の方々。 その原因は、忙しい、手間が掛かるなどで飼えなくなり犬猫を手放された要因の蛇口。 受け皿を増やすと共に、蛇口の部分である犬猫と終世一緒に暮らしていくための 心構えや意識がない限りは、いつまで経っても不幸な犬猫が減らないということです。 教育、福祉、モラルの啓発様々な視点から、この蛇口を止める そして共に幸せに暮らす在り方を考えていく環境が必要だと感じております。 さて、インターネットの世界も実はこの「 蛇口と受け皿 」の構図と 全く同じではないかと感じております。 フィルタリング、法規制、利用制限 便利で楽しいインターネットの世界にも、 他者と共に快適に暮らすためには、 使う上での基礎知識、モラルの共有が必要不可欠に思います。 特に思うことは、インターネットを悪用が起きるのは「 何故? 」であるか、 根本原因をしっかりと見つめていく姿勢が必要だと思います。 そこには、きっとメンタル面、心理的分析などのインターネットの仕組みとは違う 人の心の状態を交えた相互分析が重要だと思います。 「インターネットと心の関わり方」 10年ぶりにインターネットに関わる活動に携わらせて頂き、 映画「ノー・ヴォイス」と長らく向き合って来て、 この時期に、皆さんの前で発表させて頂き、改めて気付いた視点でした。

人権シンポジウム講演を終えて

イメージ
皆さん、こんにちは。 昨日は、法務省主催の「インターネットと人権」というフォーラムで 講演を行わせて頂きました。 虎ノ門のニッショーホールにて。ホールがおっきい! 全国webカウンセリング協議会の 安川雅史 代表、 WEB110代表 吉川誠司代表、 メディア・ジャーナリスト 渡辺真由子さんによる貴重なお話のシンポジウムの後に お話させて頂くこととなりました。 お三方のシンポジウムでは、お子さんのスマホのセキュリティ制限の意味合いや、 画像流出によるイジメ問題、実名公表、twitterでの炎上など、 昨今ニュースでもよく取り上げられる話題を登壇者の方々の分かりやすい視点でお話されておりました。 如何にして、ネットリテラシーを教育や家庭に普及していくか、 その教材作りや、指導方法の提唱が積極的に行われ、私も大変勉強になりました。 「インターネットに人生を救われた」19歳のチャット体験を元に、 自分と向き合ってくれた仲間たちのことを語らせて頂きました。 時系列で出会った出来事と共に「10の大切なこと」をお話させて頂きました。 19歳の時、初めて出会ったインターネットの世界の体験を10にまとめました。 私が10年前に立ち上げた「ネチケットってな〜に?!」もご紹介させて頂きながら、 当時のことを振り返りました。 http://cosmobox.jp/netiquette.htm もう10年も前のことになるんですね。。 自身は、学校や家庭の環境に悩みながら、 インターネットの世界は、自分を受け入れ、話を聞いてくれた。 そんな温かい優しさや、コミュニケーションの新たな可能性をインターネットが 秘めていることを実体験で語らせて頂きました。 時間や空間、そして特定の相手と言った形で情報の伝達が 今は、自由度が広がり、自分自身で取捨選択ができる時代となりました。 そんなインターネットの世界は、現代に於ける「寺子屋」だと思っております。 誰かのために情報を発信し、それを受けて、誰かが翻訳をして他者に発信していく。 職場などでは積極的に、双方向での情報共有が図られておりますが、 今後は教育機関で、学生同士がモチベーションを高め合い、 自主的に課題を構築し、解決させて行くための潜在的な可能性を イ

映画「ノー・ヴォイス」予告編公開です!

イメージ
皆さん、こんにちは。 ぐずついたお天気が続いておりますね。 私の方は、連日朝まで作業が続き、お仕事や劇場公開の準備を黙々とこなしております。 ブログもなかなか更新できずですが、今、虎ノ門のニッショーホールに来ております。 「インターネットと人権」で間もなく講演、控え室で大気中です! 待合室で思いがけず休憩時間! 登壇資料もちゃんと準備できました。 さて、11月16日(土)〜公開キネカ大森で 劇場公開致します映画「ノー・ヴォイス」ですが、 予告編を公開致しました! 主題歌は CLIFF EDGE さんが新曲書き下ろし下さいました「キミからの贈り物」です! 11月27日Releaseの6thアルバム『PLATINUM HEARTS』にリードソングとして収められております。 劇場公開まで後一ヶ月を切りました! facebookページ も是非、いいね! してみて下さいね。

映画「ノー・ヴォイス」情報解禁です!

イメージ
皆さん、おはようございます! 季節はすっかり秋、間もなくハロウィンなのですね。 映画製作と仕事の分刻みスケジュール、 いろんな出来事を一つ一つクリアしている毎日、 人生ってドラクエのようなレベルアップの修業の連続だなと感じずにはいられません。 さて、多くの方々にご支援、応援を賜りました映画「 ノー・ヴォイス 」 企画発起から丸三年でようやく劇場公開が決まりました! 本作で主演を務めて下さったのは、 市瀬秀和 さん 脚本を書いていて、主人公の「神楽鉄」の名前とピッタリの俳優さんを 探していたところ、ご縁が有って、市瀬さんと知り合いました。 現場では極寒の中、笑顔を絶やさず、俳優陣を取りまとめてくれた ムードメーカーでもありました。 既に先行試写会を行っておりますが、市瀬さんのお芝居に大変注目を頂いております。 神楽鉄の相方役、沢田良太を演じて下さったのは、 樋口夢祈 さん。 真面目で寡黙な良太を的確に演じてくれました。 市瀬さんの神楽鉄との対比をしっかり飲み込んで下さり、 劇中に出てくる屋台シーンでの長回し独白を是非お楽しみに。 そう、ちょっとした小ネタですが、この映画ほとんどのシーンで 1シーン1カットで撮影しました。 1カットでないシーンは指で数える位です。 劇中の舞台となるアニマルシェルターの「ラポール」に携わる人々の 自然な様子を描きたくて、あえてそのように致しました。 最新作の「えんがわ」で11分構図を変えなかった試みを 今回は長回しという形でトライしてみました。 さて、本作はオリジナルの映画にも関わらず、 俳優陣には、小宮孝泰さん、岡村洋一さん、畑中葉子さんなど ベテラン俳優の方々が力を貸して下さっております。 監督補をしていた時に出会った窪田かね子さんにもご出演頂いております。 試写会で幾度も笑いが起きているこのシーンを窪田さんが演じてくれてます! また、主題歌には CLIFF EDGE さんが参加して下さいました。 実は、このご縁があるまで、私はクリフさんのこと、存じ上げなかったのですが、 ラップ調なのに、聴きやすいポップで親しみやすい旋律をデュオで歌い上げる クリフさんのアルバムを拝聴して、この映画の神楽鉄や犬猫を愛する優しさに すごくピッタリだと感じて、

茨城〜紀州、海の旅

イメージ
皆さん、こんにちは。 もう十月なんですね。 九月は映画の編集やお仕事の撮影や、 映画祭やら盛りだくさんで全く休み間もなく十月に突入です。 九月はショートショートフィルムフェスティバルさんのお誘いで 二泊三日の茨城ロケツアーに参加させて頂きました。 東北や栃木、群馬にはちょくちょく訪れておりますが、 茨城はなかなか訪れる機会のなかった土地ということもあり、 新しい体験が満載の三日間でした。 初日に行った大正時代の校舎 中はこんな雰囲気、タイムスリップ! 日頃ゆっくり話ができないfilmmaker仲間とも、三日間じっくり懇親することができました。 海外のfilmmakerとも意気投合! 「 いばらきショートフィルム大賞 」の公募が始まっている茨城。 既に使われなくなった温泉街の町並みや、石切り場などの地場産業を 映画のロケーションとして違った視点での活用を積極的に試みている茨城の発進力は、 大変力強く感じました。 岡倉天心さんが瞑想された六角堂 岡倉天心さんを題材にされた「 天心 」も間もなく公開されるとのこと。 実際に訪れてみると、山と海の間に挟まれた空間は、 茨城独特の寛容な気質、柔軟な性格と結びついているなと感じることができました。 茨城の海の雰囲気を堪能して二週間後には、紀州の「Kissssh Kissssssh映画祭」に 九年前に撮影した「ほわいと。ポーズ」をノミネート頂き、 仲間たちと一泊二日の旅に出ました。 仕事を切り上げて、車に飛び乗りました シラス丼の美味しさに舌鼓 第1回ということもあり、いろいろとご準備大変だったようですが、 野外上映では「バグダッドカフェ」を星空の下鑑賞したのが、とても印象的でした。 野球場にスクリーンが張られて、映画館が出来ていました さざ波の音、海風になびかれながら、映画を楽しめるなんて、 とても贅沢な時間でした。 九月は毎日、盛り沢山の日々。 次回は「ノー・ヴォイス」の劇場公開の情報をお届け致します!