今年のチャレンジ!
謹んで新年ご挨拶申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いします。
昨年は、前作「ノー・ヴォイス」の上映会と共に
アクティブ・ラーニングをキーワードに各地でワークショップを
開催させて頂きました。
小生のテーマは「映画制作」と「教育・学び」の掛け算です。
自身が小さい頃からテレビっ子で大好きだった芸能の世界の活動
そして、
小さい頃からモヤモヤしていて悩んでいた日本の教育のあり方
これらを自身の視点で融合させて、教育と映画業界の橋渡しをしていきたい
というのが自身のミッションだと思うのです。
本年は、作品作りにも力を入れていきながら、
並行してワークショップも積極的に開催をしていきながら、
映画のモノづくりが感動や喜びのコンテンツだけでなく
そこから生まれる学びの教育的観点でも
ポテンシャルを秘めていることを実践的に提唱して参りたいと思います。
今月には昨年末に行いました「アクティブ・ラーニング・フォーラム」での
講演会とワークショップの様子が動画で配信されますので、
「映画制作によるチームビルディング」にご関心のある
教育機関や企業様がおりましたら、
ぜひ小生までご連絡いただきたいと思います。
本年も新しいこと、高みのチャンレジに恥じることなく
積極的にトライをして参りたいと思いますので、
引き続き、ご指導・ご厚誼賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
昨年は、前作「ノー・ヴォイス」の上映会と共に
アクティブ・ラーニングをキーワードに各地でワークショップを
開催させて頂きました。
小生のテーマは「映画制作」と「教育・学び」の掛け算です。
自身が小さい頃からテレビっ子で大好きだった芸能の世界の活動
そして、
小さい頃からモヤモヤしていて悩んでいた日本の教育のあり方
これらを自身の視点で融合させて、教育と映画業界の橋渡しをしていきたい
というのが自身のミッションだと思うのです。
本年は、作品作りにも力を入れていきながら、
並行してワークショップも積極的に開催をしていきながら、
映画のモノづくりが感動や喜びのコンテンツだけでなく
そこから生まれる学びの教育的観点でも
ポテンシャルを秘めていることを実践的に提唱して参りたいと思います。
今月には昨年末に行いました「アクティブ・ラーニング・フォーラム」での
講演会とワークショップの様子が動画で配信されますので、
「映画制作によるチームビルディング」にご関心のある
教育機関や企業様がおりましたら、
ぜひ小生までご連絡いただきたいと思います。
地元の高円寺・北中商店街からのご来光とiPad Proで書いた書き初めです |
積極的にトライをして参りたいと思いますので、
引き続き、ご指導・ご厚誼賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
コメント
コメントを投稿