投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

香港フィルマート

イメージ
先週は8年ぶりに香港フィルマートに行ってまいりました。 当社のパッケージ配給会社を通じて、 前作の「ノー・ヴォイス」の配給と次回作「あまのがわ」の売り込みに行ってまいりました。 基本、ディストリビューターと言われる配給専門の方がブースに立つのですが、 監督として自ら自らブースに立って、各国の方々と商談を行いました。 アジア最大級の映画のマーケットなだけに アジアだけでなく、ヨーロッパ、アメリカなど多数の国のバイヤーさんが 来場されておりました。 他のブースは大手の会社が多く、 自身のような会社の企画に目をとめてくださる方がいるのか 半信半疑ではありましたが、 予想以上の方々が立ち止まってくださり、 企画のコンセプトや進捗、どんなパートナーシップを求めているのか 積極的に訊ねて下さいました。 日本のコンテンツは、 アニメ・ホラー・時代劇など 特定のジャンルに関心が偏りますが、 ドキュメンタリーや、社会性のあるものなど、 今回ブースで出していた企画に特徴的なものがあったので、 関心のあり・なしがはっきりと分かれ、 先方のニーズに分けて、作品の売り込みをすることができたことが 何より大きな財産となりました。 大切なことは、積極的にコンテンツを売り込んで、 海外の人の反応を聞くことだと感じました。 これだけ日本のコンテンツに関心があるのに、 日本はどうしても海外に向けての発信が他国に比べて弱いと感じました。 言語の問題があるのかもしれませんが、 国内で売り込みをしているよりもはるかに大きなチャンスがあること、 関心を向けてくれる人がいることを感じると こういう場を活用して、企画を売り込み、意見を聞くことは 何より重要な学びだと思っております。 連日、分刻みの商談でしたが、 夜は香港の美味しい料理を堪能しました。 そして、レセプションパーティーでは懐かしい仲間とも再会! 香港といえども日本とは全く違う環境ですので、 様々な驚く体験が満載でしたが、 それも自身にとって大きな糧となりました。 また香港には必ず訪れたいと思います!

オンラインとオフラインが生み出す世界

イメージ
寒さがぶり返してきている今日この頃、 如何お過ごしですか。 小生は、13日から香港フィルマートに行ってまいります。 香港は8年ぶり、しっかりと自身の作品をアピールしてきたいと思います。 本日は、 iTeachersTV の収録を行ってきました。 3月30日、4月6日配信予定です。 タイトルは、 「いじめとひきこもりから映画監督に!〜ICTがもたらしてくれた21世紀型コミュニケーションの在り方〜」 です。 自身の人生がインターネットに救われたこと、 現在分身ロボットのOriHimeの映画を通じながら、ICTの素晴らしさを体感していることを前編に、 後編は「 シネマ・アクティブ・ラーニング 」の内容をお伝えさせていただきました。 昨年のアクティブ・ラーニング・フォーラムをきっかけに、 全国の様々な意識の高い先生方とつながる機会を沢山授かっております。 きっかけを頂いた羽根拓也先生には、心より感謝をしたいと思います。 こうして、映画という教育とは異業種の人間が 自分の古巣である教育業界の方とこうして繋がれ、 外の視点から、これからの教育や学びがどうあるべきかを 交流できていることは何より嬉しく感じます。 元来、小生、勉強は大好きでした。 大嫌いだったのは、大学受験の勉強でした。 自分が好きな興味を主体的に勉強し、掘り下げる。 小生が大好きだったのは、古典や現代文、英語でした。 文系・理系に分かれなれけばならず、厳格な父の顔色を伺って 理系には進んだのですが、 そもそも、理系と文系に分ける時点で、大学受験の仕組みが苦手でした。 融合させちゃえばいいじゃないか、というのが学生当時の発想でした。 既存の当たり前が、実は特定の大人の事情で成り立っていることを思うと、 本来、大切なことというのは、如何に個人が持つ潜在的な力や可能性を しっかりと引き伸ばせていけるかだと思っております。 徹底的にナゼを追求し、疑問を投げかける。 他者との対話の中に、自分を成長させてくれる気付きが潜んでいるはずですので、 それを楽しさを持って、引き伸ばしてあげることこそが、 真の学びだと思い、現在の活動をしております。 母校

第3回「アクティブ・ラーニングフォーラム」

イメージ
こんにちは。 古新です。 早いものでもう3月に突入ですね! 4月以降の準備は既に始まっている方も多いかと思います。 小生も3年住んでいた定期借家の古民家を引っ越すべく 準備を進めている状況です。 いろいろなことが動き出そうとしている4月、 今からとてもワクワクしております! さて、前回登壇させて頂きました「アクティブ・ラーニングフォーラム」 第3回はファシリテーターとして登壇をさせて頂くことになりました。 前回の小生の講演は、以下のような感じでした。 今回は、faceboonで繋がりました 「反転授業の研究」管理人の田原真人先生 を ご紹介させて頂き、 田原先生から Web会議システムを用いたオンライン教育の現状 を お伝え頂こうと思っております。 前回ミネルバ大学でご登壇されました山本先生よりご説明がありました オンライン動画通信を用いた講義環境は既に 大きな学習成果を上げておりますので、 日本でのその先駆的な取り組みから、 フラットでオープンな学びのあり方が既に一部では浸透していることを 実践体験より、お話頂こうと思っております。 また 賢明学園ICT教育室室長の住ノ江先生 もご紹介させて頂きました。 目から鱗なICTの教育現場での活用法を ぜひ、ご体感頂きたいと思っております。 その他、 西川純先生、木下晴弘先生 などご経験豊富な講師陣による アクティブ・ラーニング研修となっておりますので、 この機会に是非、会場に足を運んでいただきたいと思っております。 http://active-learning.or.jp/ よりお申し込みいただき、 3月28日(月)は、実践女子大学・渋谷キャンパス にて お会いできたらと思っております。 会場でお会いできますことを、とても楽しみにしております!