投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

アクティブラーニングの視点から、映画制作をより教育現場に!

イメージ
みなさん、こんばんは。 だいぶ涼しくなってまいり、過ごしやすくなってまいりましたね。 小生は三週に渡って新人監督映画祭と連動し、 マイクロムービー(90秒映画)ワークショップを行ってまいりました。 基礎編では、小生による映画ストーリーワークショップ&映画演技ワークショップ 実践編では、編み物のアニメーション、日常を切り取るフォトジェニックPV、粘土人形のアニメーション、そしておいらのiPadショートフィルム制作など、様々な試みを行いました。 おかげさまで、受講生の満足度が大変高く、そして意欲的な作品が沢山生まれました。 基礎編は、アクティブラーニングを用いて、物語の構成や主人公の心情変化を話し合いました。 基礎編の後半は、演技レッスンをしながら身体表現の可能性を探りました。 やたみほさんによる編み物アニメーション制作! 子供も大人も無我夢中! こちらは、らたこさんによる粘土アニメーション! 子供たち大盛り上がりでした! Tetsu-lawさんによるフォトジェニックなPV制作 中野の街歩きからエモーショナルな作品が沢山生まれました! 小生、ショートフィルムワークショップ 短い時間の中で、仲間たちと連携をして、独自の視点の作品が8つ生まれました 今回は、初めて、小生以外の素晴らしいクリエイター3名にお声がけをさせて頂き、 様々な視点から、映像制作の楽しみをみなさんと分かち合えた3週間でした。 今回感じたことは、こういったクリエイティブで映像表現を使った表現手法は、 世代を越えて様々な方々に求められているんだなと強く思いました。 小生はデジタルハリウッド大学院で羽根先生にお会いしてから、 アクティブラーニングの考え方にとても共感を覚え、 以来それを6、7年実践してきましたが、 教える側が教わる側の気持ちを理解しながら、共に学んでいく姿勢こそが、 現在の日本の教育に求めらているんだと感じております。 学びとは自主的なもの、主体的なものであって、 やらされるもの、課せられるものとは本来違っているのですが、 教える側も教わる側も教育現場では、それが当たり前になってしまっているが故、 それをなぜ学ぶのかの視点がぽっかり抜け落ちてしまっているのだと思います。

当社HPリニューアル致しました!

イメージ
皆様、こんにちは。 だいぶ涼しくなって参りましたね。 如何お過ごしでしょうか。 今月を持ちまして、当社コスモボックス株式会社9期目に突入致しました。 日頃から皆様より、ご愛顧ならびにご指導を賜り、 一歩一歩成長しております。 末広がりの8周年ということで、この度、設立当時から使っておりましたHPを リニューアルすることに致しました。 出来上がりましたHPは こちら です! デジハリの大阪仲間の天久さんの会社CLIPさんに制作をお願い致しました。 映画会社らしいダイナミックかつエモーショナルな構成に仕立てていただきました。 それを持ちまして、弊社のキャッチフレーズや社是を見直すことを致しました。 当社を一言で言い表すと、 「映画の力で社会のコミュニケーションをデザインしていく会社」になります。 映画制作だけではなく、映画にまつわる様々なノウハウや特性を用いながら、 お客様とお客様がより深く、より密接に関わっていけるためのハブとなるべく、 映画をコミュニケーションツールと捉えて、事業展開を行っております。 映画製作>>映画体験ワークショップ>>映画にまつわる講演会 の持続的な循環を生み出しながら、 社会問題や文化資産の可視化を行っていき、 他者理解や相互扶助を深めていける、そんなサポートを手がけて参りたいと思っております。 また映画製作で培いましたノウハウをクライアント様の映像制作に生かしていくことも 当社の強みであると考えております。 まだまだ少人数体制ですので、日々いろいろな方々のサポートを賜りながら、 なんとか今向き合っている業務をこなしている状況です。 これからも、ご高配賜りますよう、宜しくお願い致します! 一新致しました当社の社是です!