投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

山口コラボネットワークと田町からの花火

イメージ
皆さん、こんばんは。 暑い日が続きますね。 世の中はお盆休みとのことです。 ゆっくりとした時間を過ごされておりますでしょうか。 私は先週末、山口県下関に行って参りました。 なぜ下関かといいますと、実は2年半前にアクティブラーニング(以下AL)社の 羽根拓也先生と共に、広島や山口大学でのAL講義を取材させて頂いたご縁で、 再び伺うこととなりました。 久々に再会しますコンサルタントの中村さんとお会いさせて頂き、 下関の町並み、歴史、そして観光の状況などを伺いました。 朝一の新幹線で約五時間。 小倉を乗り着いて下関に参りました。 金子みすずさんの詩が掲載されておりました。 青い海と空の向こうには九州地方が間近で見えます。 コンサルタントの中村さんと合流をした途端、羽根先生とも偶然バッタリ! 今回の旅は、二年半前にデジハリの羽根拓也先生を通じてお会いさせて頂いた 山口の中村伸一さんという方に、コンタクトを取ったところから生まれました。 山口さんにお会いするのもその時以来、羽根先生とお会いするのも約二年ぶり。 ちょっと昔の自分と比較して、今の自分だからこそ、ご提案できるものを 投げかけさせて頂き、この地にたどり着くこととなりました。 久々のAL講義。 恒例のグループ内交流からスタート致します。 二年前に受講していた内容がさらにバージョンアップしており、ビックリしました! アシスタントの得能さんも、サポートに磨きがかかっておりました。 山口では、中村伸一さんを通じて、山口ー高知のコラボネットワークが始まっております。 異業種が自ら積極的に現状の課題解決に向けて、自身の強みを分析し、異業種とのマッチングを図っていくという試み。 山口と高知とのコラボ、明治当時は、山口では吉田松陰や、高杉晋作、伊藤博文、 高知では、坂本龍馬と、維新精神の歴史がある地域同士のコラボが現代でも 起こっていることに、不思議なワクワク感を現地で感じました。 現在、地域がとても熱いです。 東京にいると感じられない風土や歴史の良さ、人々の温かさがふつふつと伝わって参ります。 つい先日、福島に行ったばかりですが、地方には自分たちから何かを発信していこうとする気合いが強く感じられます。 お夕飯は、

2012年野馬追を終えて

イメージ
皆さん、 こんにちは。 お変わりはございませんか。 暑い日が続きますね。 すでに8月に突入! 世の中は間もなくお盆休みなんです! 今年はまだ一日もお休みが取れていないので、 どこかで空でも眺めポカーンとできる日があると良いなと思って至ります。 さて、先月末、相双地区毎年恒例の「相馬野馬追」に昨年に引き続き、 行って参りました! 今年は海外の番組を制作するチームの一人として、参加をさせて頂きました。 始発で新宿スバルビルを出発。 直前まで作業していた仕事をスタッフに引き継ぎました。 さあ、四日間の遠征が始まります。 お仕事仲間と、初めましての大阪の制作者と三人で出発! 現地に着くや否や、雲雀が原で大阪チームと合流! 大阪チームのディレクターやカメラマンと合流をして、 現地のシミュレーションやアングルの擦り合わせをしていきます。 現地の方々も早々に朝から騎乗の練習をしておりました。 初日は、大阪チームと深夜まで懇親会。 山形に酒造を移された壽を堪能しながら、26時までわい この行事を知ることになったのも震災が起きた直後に南相馬市に出向くことがきっかけでした。 それまでは南相馬の地理的な位置もおぼつかないまま、この地区独特の馬文化や伝統を知り、 すぐ近くでは、津波による被害を受け、放射能汚染で生活がままならぬ状況の中、 たくましく生き続け、土地を愛する方々がいらっしゃることに、 まず自分は驚きと同時に、自分はなんて緩やかな生活を送っているんだろうと、 半ば恥ずかしくなるような思いでした。 二日目も明朝から出発し、取材を開始! 昨年は出馬できなかったが、今年は出馬される方、 長年野馬追に参加してきた方が、今年は息子が晴れの舞台に初参加される方など、 皆さん思いやじょうきょうは 相馬中村神社では、 本番間もなくの空気が漂っておりました! 昨年は初日から入った相馬でしたが、 今回は前日祭から入らせて頂きました。 総大将による訓示や空砲での射撃や相馬太鼓の演奏や舞踊など とても見応えのある内容でした。 相馬高校の学生さんたちによる相馬太鼓の演舞披露がありました! 力強く、エネルギーに満ちた響き。 今年は2週